運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-06-12 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

TPP構想は、本来、対中封じ込めの策の一環として米国が進めてきたものです。安倍政権は対米従属外交の一つとして前のめりに進めてきましたが、それもトランプ政権に離脱されて、はしごを外されてしまいました。今や、対中貿易額は対米貿易額の約一・五倍です。朝鮮半島情勢で蚊帳の外に置かれたことに象徴されるように、アジア地域で中国を排除しようとするTPP11も時代遅れの無用の長物になりつつあります。

伊波洋一

2017-02-09 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

元々二〇〇六年にチリなど四か国がTPP構想を発表するまでは日本政府アメリカとの二国間FTAの是非を検討してきたのですから、驚くような話ではありません。RCEPや日EU間のFTAもあります。日本は、アメリカ保護主義に傾いても自由貿易ネットワークづくり旗振り役となっていくべきだと思います。  深刻なのは欧州の状況です。

岡本行夫

2011-10-27 第179回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

TPP構想戦略的観点から眺めれば、日本が乗るべきバスであることは自明である。ここでも乗り物を例えに使うんですよ。衰退した農業問題を、これを克服するため、国内政治痛み新生日本を生み出すための痛みであると。菅総理は歴史の分水嶺という言葉をよく使うと。分水嶺は正しい方向に沿っていかなければならないというように書かれていたんです。  

末松信介

2011-10-27 第179回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

枝野大臣も、私ちょっと古い新聞を見ますと、九月にシンガポールを訪問された際に、いわゆるTPP構想の生みの親であるゴー・チョクトン前首相ですか、に助言をお願いして、その中で、一旦交渉に加わった上で、結論が厳し過ぎたら離脱する手もあるという秘策を伝授されたと、これについてはとても参考になったという、そういう発言をしたという報道がある中で、実際、大臣自体先ほどお話がありましたので、外交というのはなかなか

磯崎仁彦

2010-11-05 第176回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

なお、もう一言だけ付言させていただければ、APECとの関係をよく御質問等でも賜るわけですが、四カ国の、当初のTPP構想も、さらには米国参加も、APECを機会にやはり動きがある。TPP参加国も、現在の九カ国はやはりAPEC参加国に開かれている。こういう意味では、やはりAPECとは大変密接な関係があって、APECで議論になる。

松本剛明

  • 1